(コロナ関連の影響にて店舗イベントは中止)
北の果て年末最大のURALイベントです。
昨年はURALトラブル多発にて波乱の中無事に終了しました。
今回は参加車両の半数以上は新型EFI換装GEN2の装着にて万全なコンディションでの開催となります。
勿論、新型装備の寒冷地走行テストも加味しております。
問題なのは暴風雪・マイナス気温に耐えられるかURAL?
今年も企画中の冬イベント。(強行)
昨年は4台のURALが札幌市内の繁華街をサンタ姿にてライドいたしました。(実は山野社長も側車に乗車し参加してました)
今年はEJの呪いには負けませんでした!!
12/24 PM8:30辺りからURALサンタが札幌の繁華街に登場!!
まさかの彼も喜んで参加!!
とうとうやってきましたRoralEnfield HIMARAYAN。
新車2台をフリーガレージにて展示しております。
是非RoralEnfieldのアドベンチャーマシンをご覧ください。
展示車両 HIMARAYAN Rock Red & Sleet Grey
(3日間は午前10時~午後8時迄ガレージ開放しています)
今年は雨男惨敗な快晴続きのサマーライドin弟子屈でございました。開始日前日に起きたプチトラブル対応によるURAL緊急整備も今では良い思い出となってます。
そして恒例の別海町のロマン昼食と知床ライド!!
チミケップ湖ダートライドとタウシュベツ周遊など豪華オプションをこなし新EFIシステムGEN2搭載URALテストランはノントラブル(別な場所はトラブル発生?)にて無事にガレージに帰還いたしました。昨年の様なクマ君との遭遇戦は…一切御座いませんでした。
早いものでURAL北海道も一周年を迎えました。当フリーガレージから10台のURALが北海道に解き放たれたのはURALオーナーとURAL関西のお陰です。これからも北海道にURALオーナーを増やすべく一生懸命ガレージ環境を快適にしたいと思います。URALに興味のある方はお気軽に遊びに来て下さい。今年は色々とチャレンジしていきますのでこうご期待です。
宗谷岬ウィンターライドも終了し、息つく暇も無くやって来ますよ札幌モーターショー。札幌ドームでの今回のイベントにまさかの「URAL」参戦です。流石にリミテッドエディションは間に合わないとしたらサハラでしょう!!そう2020モデル・サハラの登場です。今回は第二回宗谷岬ウィンターライド情報やURAL北海道グッズも御座います。URALに触りたい見てみたいなんて思っているアナタ!!是非遊びに来て下さいませ。社長含めURAL(コス有)スタッフがお出迎え致します。
(写真は2020札幌モーターショー風景です)
夏が過ぎバイクJINも終わり…季節は紅葉溢れる秋へ。
そろそろアレの告知が待ち遠しい??昨年は天候に恵まれましたが今年はホワイトアウト三昧。そう「第2回ウィンターライドin宗谷岬」でございます。今年はURAL北海道から3台参加いたしました。(サポカーはURAL日野2t)今年は宗谷岬に9台のURALが並びました。見事にエレクトロジェット車両はことごとく粉砕…、次回はURAL完全完走行くぞぉ!!
クリスマスイブはいかがお過ごしでしたか??
私達はURALに色々な飾付をし、マントをなびかせながら大通公園をひたすらパレードしていました。
沢山の方から声援やら写真やら笑顔を頂き感謝です。
総勢4台のURALがクリスマス仕様で大集合!!
ちゃんとテレビ塔前でも撮影し皆様大変お疲れさまでした。さあ、次は宗谷ライドだ!!
本当はこのイベントではないイベントを一年前から画策していたのに…URALイベントとなると行かない訳がありません。(国の休日施策にて年一回五連休プランを利用)
と言いつつ前日夜からフェリー、で降りたら約900km自走で会場まで直行。途中、ウスヤ様にご挨拶し、夜には会場インいたしました。
URAL中部での楽しい談笑、URAL関西での帰路前ハプニングなど様々な体験を致しました。(帰路フェリーが…)
季節はもう秋ですねぇ、そろそろキャンプや焚き火の季節となりました。折角ですので秋の洞爺湖をURALで楽しんじゃいましょう!!今回は同志ロシア氏も参加いただけるとの事でURALが5台ほど集結しました。北海道内でURAL5台並ぶのは初めてかと思います。(嘘)
(実は2018年夏の次郎牧場にて7台集結がありましたわ)
ちゃんと洞爺一周も実施し皆様大変お疲れさまでした。
さあ、次は2019年末宗谷スノーライドだ!!
RAL北海道アジトが誕生してもう五か月。
久々に一泊二日の休暇があったので…自分ライドを開催。
整備済みのURAL長距離ライドテストに丁度いい場所は函館。宿も夕食も事前チェック・セッティング済み。
10/23午前7時半にアジトを出発し、5号線ベースのルートをマシンテストを行いつつ函館へ。日のあるうちに函館に到着し色々散策しつつ夕食ファイト!!ゆっくり休養を取りつつ翌日は高速道路テスト&中山峠アタック、今回は無事にバーストせず帰還いたしました。帰還後はURALメンテを実施するも…あれれれっ、やっぱりダメージあったわ!!
URAL JAPAN
と共にURAL関西も参加!!
昨年も大変ご好評でしたので、今回はモデルURALサハラとURAL北海道2017モデルURALナイトロン、2018モデル・ブラド号を展示いたしました。沢山のお客様にURALを体感して頂きました。来年はURALグッズやアクセサリーの販売もしたいですね。会場にいらっしゃいましたお客様には本当に感謝いたします。(URAL関西 山野他URALユーザーお手伝い2名)
もちろんお盆と言えば洞爺湖の花火を見ながら酒盛!!
昨年に続き今年はURAL北海道にて実施致します。
URALをいじりながら皆でワイワイ焼肉を致しましょう。特に人数制限や取り決めは御座いませんが事前に参加者が分かりましたら場所他準備を行いますのでメール等にてご一報を宜しくお願いします。
さあ、今年も弟子屈 次郎牧場にURALライドに出かけましょう!!URALでの参加はもちろん、URALに興味のある方でしたら参加OK!!近くには屈斜路湖キャンプ場もありますから存分にURALを味わえます。お盆をURALと次郎牧場でワイワイお楽しみください。(そりゃもちろん…あの同志ロシアもURALで来てるぞ!!)
さあ、待ちに待っていたURAL2019モデルの新車がやって来た!!しかもサハラですよサハラ!!なかなか道内で実物を見る事が出来ない車種です。代表 山野は終始営業マンをする羽目に…、沢山のご来店本当にありがとうございました。(次回はいよいよ例のアレ?が登場するのか?)
開催当日にて1台ご成約2台ご予約を頂き、皆様のおかげで無事にイベント終了いたしました。
さあ、待ちに待っていたURAL2019モデルの試乗車がやってくるし、折角だし試乗会でもやってみましょうか?
URALに乗った事の無い方は側車側にて試乗ライドをお楽しみいただきました。何とURAL関西の山野社長も参加してのちょっとしたプチイベントでした。
(山野は終始私のURAL整備をする羽目に…)
プチ試乗会後、車両はすぐご成約となりました。
2日目にて実質フルオーブンの状態で営業いたしました。店舗丸ごとDIYで作ってしまったと言う今回の「ural-hokkaido」プレオープン当日は盛大な花火も派手なアクションもウラルジャパンのブラド氏の登場??も御座いませんでしたが、多数ご来店頂き本当に感謝でございます。しかも特価車2台共完売なんて奇跡!!
これからも北海道にサイドカーURALの文化を浸透させるべく一生懸命に楽しみながらヒッソリとガレージライクさせて頂きます。(販売は山野社長のお仕事ですね)
昨年はキャンピングカーで支笏湖キャンプでしたが、今年は近場の温泉地へウラルライド。
基本的に雨男な自分でしたがURAL北海道店舗まえから出発した際には小雨がぱらついておりました。ウラルライドの楽しい所は「ゆっくりのんびりライド」が楽しめる点。普段車内から眺める景色がウラルに乗ったらゆっくりと一望出来る綺麗な景色にライドもワクワクドキドキに。(やっぱり…最後にリヤタイヤがバーストするオチはありました)
毎年恒例の北海道バイクイベントに参加いたしました。初日は新型URAL1台、2日目は新型URALと2017モデルURALの2台展示。色々なパフォーマンス等でお客様にご好評頂きました。URALの常時展示が無い北海道にとって年に数回催されるバイクイベントでしか実車体感出来ないと色々な方からお声を頂きました。
今年からはURAL北海道にて常設展示となりますので、皆さまご存分に楽しんで下さい。
ウラルジャパン主催で北海道初の冬イベントにサポートカースタッフとして参加いたしました。スノータイヤ・スパイクタイヤ等での冬道走行のノウハウをしっかりと勉強いたしました。サイドカーならではの安定した走りとURALの走行性能の素晴らしさをあらためて感じさせられた楽しいイベントとなりました。2019年も実施が決まりましたらサポートとして参加する予定です。本当はURALで走りたいんですが…多分間違いなくサポカー参加です。
昨年は白老で開催されましたBikeJINイベントURAL関西と共同で参加いたしました。沢山のライダーやモーターファンに楽しんで頂きました。当日は天気も快晴で様々な催し物や販促ブースで賑わいました。特に「ナイトロン」ブースではURAL用のナイトロンパーツのカスタム製作を行うとお聞きし是非とも装着したいとお願いしました。年末には特注にて商品化され即発注した次第です。装着・レビュー等はURAL関西のホームページにてご案内しております。URAL北海道にもユーザー車両の自由展示がございますので気になる方は是非ご来店下さいませ。
ウラル関西主催のお盆サマーライドに初めて参加いたしました。URALを購入してちょうど1か月と言う事で各部オイル交換とオプションの取付を同時に行いました。雨天でも作業が出来る大きな倉庫にお洒落なカフェスタイルの店舗に長旅の疲れもすっかり癒されました。日本全国から精鋭のURAL-MANが集結し知床~開陽台ツーリングを存分に楽しみました。2019年のURALサマーライドは一体どんなサプライズがあるのか楽しみです。